こんなところにあったけ?という、目元のシミに気づき、最近ますます年齢を感じてしまう私なのですが・・・泣
年齢には逆らえないけど、少しでも若く見せたい!!
そう思う女性は多いのではないでしょうか。
メイクでコツをおさえれば、あの頃の自分を取り戻せるのです!
「 若返りメイクテク 」教えちゃいます♪
一番大事なのは保湿ケア☆
しっかり保湿をせずにファンデーションをぬると、厚塗りや化粧崩れの原因にもなります。
ベースメイクの前にお肌を整え、土台を作ることが若返りメイクへの近道♪
ポイント①朝は洗顔料を使わず、ぬるま湯だけでOK!
ポイント②化粧水乳液をつけ、5分以上お肌になじませる!(時間があれば血行促進の為のマッサージが効果的)
私が最近はまっているのが、耳マッサージ!!
これをすると、くすみが消えてつや感アップ!!
耳たぶから耳の裏など全体をほぐします。時間は3~5分くらい!
やるのとやらないのでは、顔色が断然違うので、メイクの前には欠かせない!
なんだか体もポカポカしてくる!
:
ベースメイク☆
気になる所を隠したいからって、厚塗りは逆効果ですよ!
ポイント①下地は自分の肌悩みに合うコントロールカラーを選ぶ。
ポイント②ファンデーションは指で軽くたたくようにして載せていく。
気になるほうれい線も境目から上に向かってぼかすイメージで。
ポイント③コンシーラーはクマもほうれい線も厚塗りは崩れのもと。ある程度隠れたら、それ以上塗らない!
ポイント④仕上げのパウダーはなるべく粒子が細かいものを選び、少量で全体を整える。
最後に手でパッティングすると良くなじみます。
<下地コントロールカラー>
ピンク:青クマをカバー・顔色を良くする
イエロー:シミそばかすカバー・赤みを抑え透明感を出したい時に
ブルー:くすみカバー
アイメイク☆
年齢とともに、重力でだんだん目元も下がってきます。
アイメイクでは、たるみくすみカバーを意識しましょう。
ポイント①アイシャドウはパール入り明るめベージュやゴールド、ピンク系でハリがアップ!
これで全体に透明感をプラス。
ポイント②アイラインは目尻に向けて上方向にスッと力を抜く。
たるみがカバーされ、きりっとした目元に。
落ち着いたブラウンを選んでしまいがちですが、ぼってり重い雰囲気が出てしまう場合があるので注意が必要!
マスカラも主張し過ぎないように!を心がけて♪
パール入りアイシャドウにすることで、自然な透明感がでてキラキラつや感アップ!
ちなみに私も、ベージュ系ピンク系のパール入りアイシャドウがお気に入りで、ヘビロテ中です♡(笑)
チーク☆
チークは、ぼやっとしがちな老け顔の全体を引き締めて、血色良く若々しくする効果が期待できます。
ポイント①正面から頬骨にむけて斜め上へのせる事を意識。
ポイント②指で最後にぼかし、ナチュラルで血色の良い印象に。
眉とリップ☆
眉は、少し違うだけで印象もずいぶん変わります!
一昔流行った細く吊り上った眉は、老け顔のもと。
ポイント①薄くて太い眉を意識!
ポイント②リップラインは口角上げ気味に描く。
ポイント③色はピンクやオレンジ系でナチュラルに。
まとめ
若返りメイクの全体に言える事ですが、カバーしたくてどうしても厚くなりがち。
でも、後の化粧崩れやシワよれ予防のためにも、そこをぐっと我慢して、薄く! を心がける事です!
テンションの上がらない朝はとくに、メイクの前の耳マッサージやってみて♡
耳から全身のツボが刺激され体が温まり、よし!今日もやるか!! という前向きな気分になります。
そうやってお肌ケアからメイクを楽しむこともポイントのひとつ♪
若返りメイクで、いつも以上に輝くこと間違いなし♡