2025年6月15日(日)に行われる「宝塚記念2025」の出走予定馬と予想オッズ、ならびに上位人気になりそうな馬の見解について書かせて頂きます。
今年で66回目を迎える「宝塚記念」は阪神芝2200Mで行われる3歳以上のG1レースです。
暮れに行われる有馬記念と同じくファン投票によって出走馬が決められるレースで、上半期のグランプリレースと呼ばれています。
歴代の優勝馬の名前を見渡すと、この宝塚記念が初のG1勝ちという馬が多いという印象があり、最近で言うとエイシンデピュティ、ナカヤマフェスタ、アーネストリー、ラブリーデイ、ミッキーロケットなどがそれに該当すると思います。また2024年までは安田記念から中2週の6月4週目ぐらいに行われていました、2025年から安田記念翌週の時期に開催時期が変更となっております。
過去10年の1番人気馬の戦績は2-2-0-6、勝率20%、連対率40%、複勝率40%ということで、1番人気馬の信頼度は低目のレースと言えるかと思います。
宝塚記念2025 出走予定馬
登録馬は以下の18頭となっています。
馬名 | 性齢 | 斤量 | 調教師 |
---|---|---|---|
アーバンシック | 牡4 | 58 | (美)武井亮 |
シュヴァリエローズ | 牡7 | 58 | (栗)清水久詞 |
ショウナンラプンタ | 牡4 | 58 | (栗)高野友和 |
ジャスティンパレス | 牡6 | 58 | (栗)杉山晴紀 |
ジューンテイク | 牡4 | 58 | (栗)武英智 |
ソールオリエンス | 牡5 | 58 | (美)手塚貴久 |
ダノンベルーガ | 牡6 | 58 | (美)堀宣行 |
チャックネイト | セ7 | 58 | (美)堀宣行 |
ドゥレッツァ | 牡5 | 58 | (美)尾関知人 |
プラダリア | 牡6 | 58 | (栗)池添学 |
ベラジオオペラ | 牡5 | 58 | (栗)上村洋行 |
ボルドグフーシュ | 牡6 | 58 | (栗)宮本博 |
メイショウタバル | 牡4 | 58 | (栗)石橋守 |
ヨーホーレイク | 牡7 | 58 | (栗)友道康夫 |
リビアングラス | 牡5 | 58 | (栗)矢作芳人 |
レガレイラ | 牝4 | 56 | (美)木村哲也 |
ローシャムパーク | 牡6 | 58 | (美)田中博康 |
ロードデルレイ | 牡5 | 58 | (栗)中内田充 |
予想オッズ
1 | ベラジオオペラ | 3.7 |
2 | レガレイラ | 4.5 |
3 | ドゥレッツァ | 5.3 |
4 | アーバンシック | 6.1 |
5 | ロードデルレイ | 6.8 |
6 | ヨーホーレイク | 10.5 |
予想オッズ上位人気馬の見解
ベラジオオペラ
戦績12戦6勝 栗東・上村洋行
父ロードカナロア 母父ハービンジャー
前走は大阪杯(G1 阪神芝2000M)に出走し、2番人気だったが見事1着。
3歳時のクラシックは皐月賞(G1)10着、日本ダービー(G1)4着に終わったが、3歳秋にチャレンジカップ(G3)を勝ち、昨年の4歳時に大阪杯(G1)を勝ってG1馬となっている。
前走で大阪杯(G1)を連覇して中距離路線では現役屈指の存在と言えるので、ここは中心視が妥当なところか。
レガレイラ
戦績8戦3勝 美浦・木村哲也
父スワーヴリチャード 母父ハービンジャー
前走は有馬記念(G1 中山芝2500M)に出走し、5番人気だったが見事1着。
2歳時に牡馬相手にホープフルS(G1)を勝ったが、3歳になってから牡馬クラシックに挑戦するも馬券圏内への好走は出来ていなかった。
3歳秋は牝馬相手のレースに出走するも掲示板までという戦績だったが、前走の有馬記念を見事勝っている。
中山がかなり得意で阪神コースは初となるが、絶対に軽視出来ない1頭だと思える。
ドゥレッツァ
戦績11戦5勝 美浦・尾関知人
父ドゥラメンテ 母父More Than Ready
前走はドバイに遠征し、ドバイシーマクラシック(G1 芝2410M)に出走し、9頭立ての3着。
3歳時に菊花賞(G1)を制したが、古馬となってからは勝ち鞍が無い。
しかしながら、直近の2戦はかなりハイレベルなメンバー相手に好走出来ているので、コノ馬も軽視は出来ない1頭だと思える。
アーバンシック
戦績9戦4勝 美浦・武井亮
父スワーヴリチャード 母父ハービンジャー
前走は日経賞(G2 中山芝2500M)に出走し、1番人気に推されたが結果は3着。
3歳時はセントライト記念(G2)を勝って、菊花賞(G1)も制したが、暮れの有馬記念(G1)は1番人気に推されながら6着に終わっていた。
前走は負けて強しの内容だったと思えるので、ベストに近い条件と思える今回は前進が期待出来そうか。
ロードデルレイ
戦績10戦6勝 栗東・中内田充正
父ロードカナロア 母父ハーツクライ
前走は大阪杯(G1 阪神芝2000M)に出走し、4番人気だったが2着に好走。
2走前の日経新春杯(G2)で初重賞勝ちを収め、前走も勢いに乗ってG1初出走で見事連対を果たしている。
勢い的にはメンバー随一と思えるので、コノ馬も有力処の1頭に入って来るか。
ヨーホーレイク
戦績13戦5勝 栗東・友道康夫
父ディープインパクト 母父フレンチデピュティ
前走は大阪杯(G1 阪神芝2000M)に出走し、8番人気だったが3着に好走。
7歳馬にして前走初めてG1で馬券圏内に好走しており、長期休養期間などがあり馬齢の割に使い込まれていないので、ここに来てのさらにパフォーマンスを上げている印象がある。
前走もやや脚を余している印象があるのと、芝2200Mは2戦2勝と相性も良いので、ここでG1に手が届く可能性も十分あると思える。
現時点での狙い馬候補
今年の宝塚記念はA評価の馬が4頭いますが、諸々の条件を考慮すると狙い馬はアノ馬になりそうか。
前走はさらなるパフォーマンスの向上を示しており、今回の条件もベストに近い条件だと思えるので、このメンバー相手でも激走が期待出来るとみている。
宝塚記念の狙い馬の結論はLINE公式アカウントおよび無料のメールマガジンで週末に配信される、前日見解メルマガにて発表いたします。
LINE公式アカウントの登録は⇒⇒コチラ
レース前日に無料会員様向けのメールマガジンにて、レース展開や馬券の組み方(軸馬やヒモについて)の直前見解を配信いたしますので、未だ当サイトの無料会員にご登録されてない方はこの機会にご登録頂ければと思います。
無料のメールマガジンの登録はコチラからお願いします。
⇒ http://bit.ly/keiba0muryou
競馬新聞ゼロ 無料会員について
競馬新聞ゼロの無料会員には以下の特典がございます。
その1 メールマガジンでG1を含む中央競馬全重賞(平地のみ)のアドバンス指数を無料配信いたします。
その2 中央通常版競馬新聞ページの「印」「本紙予想(買い目)」「最大指数」「平均指数」が閲覧可能になります。
その3 アドバンス指数(中央版)のTARGET用外部指数形式の過去データファイル(2014年1月~)がご利用可能になります。
「無料のくせによく当たる」
競馬新聞ゼロの無料会員登録はコチラ
⇒ http://bit.ly/keiba0muryou